
- 第2073号2020年3月25日
- よき職場にはよき組合がある 第219回静教組中央委員会開催
- 第2071号2020年2月25日
- ゆたかな学びを保障するカリキュラムづくりを
〜日教組第69次教育研究全国集会 広島県で開催〜 - 3月6日は、36(サブロク)の日 〜36(サブロク)協定とは〜
- 第2069号2020年1月25日
- 豊かな教育環境の実現を求める署名
〜236,557筆を静岡県・静岡市・浜松市へ提出〜 - 第2068号2020年1月10日
- 過去から見た今 未来から見る今
- 第2067号2019年12月25日
- 豊かな教育環境の実現を求める教育キャンペーン
〜連合静岡とともに教育署名にとりくみました〜 - 豊かな教育環境の実現を求める教育キャンペーン
〜ラジオCMで教育環境の充実を呼びかけました〜 - 学校・保護者・地域が創り出す素敵な学校
県PTA連絡協議会・県校長会・静教組による第2回静岡県三者連絡協議会開催 - 第2066号2019年12月10日
- 執行委員コラム 信じてやまない心
- 第2065号2019年11月25日
- 県教研「特別の教科 道徳」特別分科会開催
- 第18回栄養教職員部懇談会
- 専門部NOW 栄養教職員部編
- 連合結成30周年 働くことを軸とする安心社会の実現に向けて
〜連合静岡第30回定期大会開催〜 - 子どもたちの豊かな育ちと学びに向けて 〜教育関係23団体主催 全国集会〜
- 執行委員コラム 他人事≒自分事
- 第2064号2019年11月10日
- 県内各地の教育実践研究が御殿場に集結 第69次教育研究静岡県集会開催
- 第2063号2019年10月25日
- 国境を越えて、これからも交流を
−オーストラリア教育組合ビクトリア支部との交流− - 2019教育キャンペーン開催!!
- 第2061号2019年9月25日
- 子どもたちの心とからだの健康を守るために
〜 第55回静教組養護教員部研究集会を開催 〜 - 専門部NOW 事務職員部編
- 第2060号2019年9月10日
- 私たちの声を届けよう!! 2019年度「豊かな教育環境の実現を求める署名」
- 国境を越えて教育を語らう 第22回オーストラリア教育体験視察と交流の旅
- 第2058号2019年8月10日
- 専門部NOW 養護教員部編
- 第2057号2019年7月25日
- 専門部NOW 女性部編
- 第2056号2019年7月10日
- 子どもたちのために
県PTA連絡協議会・県校長会・静教組による第1回静岡県三者連絡協議会 - 全単組・支部にて定期大会開催 運方針を採択
- 第2055号2019年6月25日
- 第106回静教組定期大会 〜働き方改革 現状を変えるための一歩を〜
- 第2054号2019年6月10日
- 専門部NOW 青年部編
- 第2053号2019年5月25日
- 静教組立教育研究所を紹介します
- 第2052号2019年5月10日
- 第5次静教組男女共同参画推進行動計画啓発リーフレットを策定しました!
- 第2051号2019年4月25日
- 子どもたちのゆたかな学びのために
- 静教組立教育研究所 所長あいさつ 「3つ」
- 第2050号2019年4月10日
- 人と人とが支えあう社会・職場づくりに向けて
