
第2085号2020年11月10日
教育条件整備の充実・教職員が働きやすい職場環境を求めて
2020静岡市教委要請行動
静清教組は、教育条件整備の充実や教職員の職場環境改善に向け、静岡市教委に対して10月5日と20日に要請行動を実施しました。
静清教組の大川副執行委員長が概要説明をした後、各学校代表者が一言要請文を読み上げました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症に伴う課題が大きく、分会の実態を具体的に伝えながら、子どもの健康や学びの保障に奮闘する教職員の現状を訴えました。教職員の多忙な勤務の解消に関する要求では、スクールサポートスタッフについて、配置校における有用性を伝えながら予算と人員を確保し、拡充するよう要請しました。
また、養護教員や栄養教職員、事務職員の代表が少人数職種の課題を伝えました。コロナ禍において、通常業務に加え感染症対策を講じながらの業務によって少人数職種にかかる負担は増大しています。厳しい現状を伝えながら、静岡市の単独措置による養護教員の複数配置や栄養教職員の適正配置等の人的配置を求めました。また、事務職員から職務加算率の引上げや、36協定の管理職への周知や締結方法の改善等を求めました。
第1回 10月5日(月)
- 賃金及び勤務条件に関する要求
- 教職員人事評価制度
- 「ゆたかな学び」を支えるための教職員等の配置改善や環境整備に関する要求
- 再任用教職員の待遇改善
- 小中学校における特別教室へのエアコン導入
- 教職員の多忙な勤務の解消に関する要求
- スクールサポートスタッフの全校配置
- 校務用パソコンのすべての教職員への配備
- 養護教員に関する要求
- 養護教員の複数配置
- パート看護師の配置拡大及び勤務時間、業務内容等の拡充
- 栄養教職員に関する要求
- 清水区の自校給食のあり方
- 栄養教職員の配置拡大
第2回 10月20日(火)
- 「ゆたかな学び」を支えるための教職員等の配置改善や環境整備に関する要求
- ICT機器の拡充
- 学校司書の勤務日数の拡充
- 複式解消講師の勤務日数、勤務時間の拡充
- 特別支援教育の推進に関する要求
- 非常勤講師等の更なる人的配置
- 特別支援教育における指導体制の整備
- 通級指導教室の未設置地区への新設
- 多様化する教育課題に対応するための教職員等の配置改善に関する要求
- 訪問教育相談員の更なる周知と拡充
- 教職員の多忙な勤務の解消に関する要求
- 在校等時間の縮減に向けた実効性のある施策の実施
- 事務職員部に関する要求
- 給与水準の改善(職務加算率の引上げ)
- 36協定の締結
- その他
- 新型コロナウイルス感染症拡大に備えた具体的な施策の実施
- ハラスメント防止のための指針の周知・啓発と相談窓口の充実
