10月3日(木)に全県代表者会を行いました
全県代表者会では、第74次県教研分科会の開催、勤務条件改善や教育環境整備に向けたとりくみ等の議案について行いました
特に、勤務条件や教育環境改善にむけたとりくみでは、今日までに、県・政令市人事委員会に対して「職務・職責に見合った賃金」「人材確保」「学校における働き方改革」「誰もが働きやすい職場づくり」を重点に、勧告での言及等を要請したことを確認しました。
また、今後の県教委・政令市教委交渉や要請行動のための要求書について共通理解を図りました
静教組の諸要求の実現に向け、今後も単組・各支部一丸となってとりくんでいきます
午後の最初には、全県代表者会を切り替え「教職員共済静岡県事業所事業推進会議」を行いました
今回は、「資産形成の必要性」をテーマに、①財政貯蓄制度 ②NISA ③iDeCo ④年金共済それぞれの特徴を学びました
自分自身のライフプランに合った将来設計の方法を広げ、考えていくことができるよう本日学んだことを各単組・支部ごと周知していきます
教職員共済の年金共済についてはこちらから→年金共済
また、栄養教職員部長の挨拶では、調理場や調理員の様子等について伝えていただきました
給食室の設備環境や調理員の作業の過酷さ等について、今後も全体の課題と捉え、声を上げていきます
支部代表者会では、勤務条件や教育環境整備等に関する具体的な改善に向け県教委交渉、要請行動を中心とした要求書について共通理解を図りました
今後の県教委要請行動においても、県本部と支部が連携しながら組合員と共に、学校現場の様子や現状を伝えていきます
第2回静岡教組組織改革委員会では、組織改革小委員会で検討・協議された「規約・規程」「定期大会」「各種会議」「専門部」「会計業務」のあり方について、今後エリアごとに協議をすすめていくための共通理解を図りました
2023エリア制運営方針をぶれない軸として、今後もエリア制開始に向けて諸課題の対応を検討していきます